304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

これは道路舗装ですとか側溝ですとか集水ますなど、道路施設修繕についての1,500万円の増額というふうになっていますが、この1,500万円では、原材料費ですとか人件費高騰に対応するだけで、緊急的に行う修繕改修の要望まで応えられないのではないのかなと思うんですが、その辺はどうでしょうか。

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

長引くウクライナ情勢によって、原油価格などをはじめ原材料費高騰し、また、20年ぶりの水準となる円安などが重なり、ダブルパンチとも言うべき、経営側には大変厳しい環境変化があります。材料が入らないので製品化もできず、資金繰りが悪化し、倒産も危ぶまれる事態になっているところもあります。コロナ禍での対応の手厚い融資の返済が始まり、資金繰りに追われる中小企業も少なくないはずです。

平塚市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

世界的な原油価格高騰ロシアウクライナ侵攻長期化による物価高騰影響が、原材料費の上昇や小売価格の引上げなどに現れ、市民生活中小小規模事業者農漁業など、幅広く影響を及ぼしています。国も地方創生臨時交付金をはじめ、様々な財源と事業スキームを用意し、各自治体の実情に応じた原油価格物価高騰対策を後押ししています。以下、本市の取組を伺います。  (1)本市物価高騰対策。  

大和市議会 2022-06-20 令和 4年  6月 定例会-06月20日-02号

1万品目以上に及ぶ物価高騰は、政府や日銀の誘導によるもののみではなく、新型コロナウイルスロシアによるウクライナ侵攻、脱炭素による原油生産量の減少など、複合的な理由による原油価格食料価格高騰円安による原材料費高騰など、対外的な要因も大きく関係しており、価格高騰がこのまま企業の利益につながるものなのか、本当に賃金は上昇するのか、不安を感じざるを得ません。

平塚市議会 2022-03-11 令和4年 都市建設常任委員会 本文 2022-03-11

高麗山公園(湘南平魅力アップ事業の約760万円の内訳でございますけれども、まず、施設管理委託料としまして、剪定業務を約260万円、それから、ハイキングマップ作成委託としまして100万円、それから、園路修繕工事費としまして約370万円、そして、ベンチ、テーブル、そういったものを設置するための原材料費としまして約19万円を要望させていただいております。  

海老名市議会 2020-12-10 令和 2年12月 第4回定例会−12月10日-02号

給食費を見直ししていく、もちろんおいしいものを子どもたちに食べさせてあげたい、アンケートに、満足しているからこれでいいのかと言ったら、10年間の中でそうやって消費税等値段が上がっている中で、原材料費にかける値段が少なくなっている中で、でも、子どもたちは満足してくれている、でも、やっぱり我々としてみたら、10年前できていたようなことができないようになっているのであれば、そのことはぜひやってあげたいと思

厚木市議会 2020-09-28 令和2年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2020-09-28

356 ◯田上祥子委員  そういった中で、説明の中に原材料費ほかとあるのですけれども、原材料費のほかにどんなものを提供していただいているのかと、ボランティア課題として協力団体を増やすことだというお答えでしたけれども、私がこの花未来事業を活用させていただいた当初は、何年か携わっていくうちにボランティア方たちが高齢化してきて、花壇の手入れがなかなか難しくなるという状況がありました

寒川町議会 2020-09-01 令和2年第1回定例会9月会議(第1日) 本文

次に、5項保健体育費1目保健体育総務費につきましては、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会競技種目であるBMXレーシング町内在住畠山選手の出場が内定したため、町を挙げて畠山選手を応援するための横断幕等作成にかかる需用費横断幕等の設置にかかる原材料費について、それぞれ記載の額を追加するものでございます。  

大和市議会 2020-06-04 令和 2年  6月 文教市民経済常任委員会−06月04日-01号

原材料費を除いた額の10%を引いた額が目安として国で定めている。パン牛乳業者県給食会に請求して、県給食会から各学校、調理場に請求される。本来3月中に請求されるべきものであったが、4月16日に請求があったので、6月補正予算で要求している。 ◆(中村委員) 賠償金は何に関するものか。 ◎教育部長 節の区分がそういうものになっている。

二宮町議会 2020-06-01 令和2年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

今回のキャンセル料というのが、ここから原材料費を引いて、要は後に回せる食材は後に回すので、原材料費は引くということで、どちらかというと、米飯の加工業者さんの人件費に資するような加工賃、こういったもののキャンセル料という側面がございます。なので、食材はおおむね廃棄するものはかなり少なかったというふうに把握をしております。  

川崎市議会 2020-05-22 令和 2年  5月総務委員会−05月22日-01号

60万円は店の家賃と原材料費だけで終わってしまう。その方が住んでいるアパート代が出ない、生活費も出ない。ところが、これは国の持続化給付金はもらえない。休業を要請されている飲食店ではないと判断されれば、県のももらえるかどうかは分からない。こういう方たちはどうやって過ごすんですか。

厚木市議会 2019-12-12 令和元年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2019-12-12

その再整備費用といたしまして、黒土や砂などの原材料費として553万円、また、グラウンド面フェンス等附帯設備の修復として施設修繕料8347万円、合計で8900万円を計上させていただいております。  大会等ということでございますが、たまたま台風が来る次の週に全国大会が酒井で行われる予定でございました。

伊勢原市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第4日) 本文

個人市民税の増の要因といたしましては、雇用環境の改善や主たる所得である給与所得の増加を見込むものの、人件費原材料費高騰から、日常生活に係る物品やサービスが値上がりし、収入の伸びを超えた負担増を感じている市民の方も多いと認識しております。また、さきの台風15号や19号など、自然災害が身近に感じられ、不安感が増しているとも推察いたします。  

川崎市議会 2019-11-25 令和 1年 第5回定例会−11月25日-01号

また、この地震の被害では屋根被害が多かったので、屋根修繕に対して事業者原材料費など30万円を支援する制度や、生活困窮者屋根を修理するための補助を30万円から58万4,000円行う制度もつくりました。本市においても、水害から一日も早くもとの生活に戻れるようにするために、応急修理制度に当てはまらない被災住宅にも支援する独自の補助を創設すべきと思いますが、伺います。  以上で質問を終わります。